» ブログのブログ記事

雪の贈り物

| ブログ | | コメントはまだありません

★ホワイトクリスマス★

響きはとっても素敵ですが…

私はこの日、この冬、初の〇〇!!

午後2時
上越市春日山の麓にある自宅にて
おでかけ前に車を出そうと試みたのですが…

1年ぶりにこれだけ積もっている雪を甘く見ていた私。

かる~~く除雪をして、さぁ出発!!

のはずが……

甘かった。

非常に甘かった。

見事、自宅の前で、愛車が雪にうもれ

ジタバタした結果



見事に、カメさんのようになってしまいました(;_:)

そうです!
今冬初の【カメ】…。

一度、こうなってしまうとなかなか動かない私の愛車。
冬になると四駆をなぜ選ばなかったのかと一人後悔します。

ふわふわと舞い降りる白い雪の中、
一人、スコップを持って、エッサホイサと雪かき。

しかし、なかなか愛車は動いてくれません。

雪かきしては、運転席に戻りアクセルを踏みます。
相変わらず、タイヤは空回りするばかり。

そしてまた、雪かき。

これを長い時間繰り返していると、なんとも言えず…泣きたくなってしまいます。

「あ~沖縄にいきたい!!」
そんなバカなことを思いながら、エッサホイサ。

雪を甘く見た自分、運転技術が乏しい自分に悲しくなって、半べそになりながらもエッサホイサ。

どれくらいの時間、雪と奮闘していたでしょうか。

あきらめかけていた頃

道の向こうから、スコップを持って、こっちに向かって走ってくる3人。
Oさんと体操着姿の子どもたち。

「だいじょうぶ~???」

え?

「2階から埋もれているの見えてね、ほら、皆、出動だよって連れてきたよ」とOさん。

「私たち、車押すから、乗って!乗って!」

あわあわ…私は、すぐ様、運転席に。

後ろから、前から、繰り返し、3人が車を押してくれたのです。

中学生のパワーはすごい。
すぐ車は、脱出。道に出ることができました。

私が、雪の多い糸魚川の奥にでかけることを話すと
「動かなくなったらすぐ電話ちょうだいね。この子たち連れてすぐ飛んでいくから」
Oさんは言ってくれました。

(糸魚川まで50分はかかるよ、無理だよ、Oさん…!!)と心の中で突っ込みながら、
その気持ちがとってもうれしくて、うれしくて涙がでました。

中学生はというと、ずっと照れくさそうにしていたけれど、私とOさんが話をしている間も、運転しやすいように雪をよけてくれていました。

ついこの間まで、ランドセルを背負っていた2人の兄妹。
今までは挨拶を交わす程度で、ゆっくりお話もしたことがなかったけれど…
こんな頼もしい中学生がご近所さんにいるなんて★

寒い中の除雪作業。

「雪なんて、暖かくなれば溶けるのに…!無駄な作業だよ!!」
と思っていた私ですが、この除雪作業のおかげで
“人のあったかさ”に触れることができました。

ご近所のOさんとそのお子さんに…心からありがとう。

そして雪にも感謝です(*^_^*)


こちらは糸魚川市の須川という地域。この道をまだ上に進んでいくとスキー場もあります♪


雪景色。車の中から見ているのは、とってもキレイですよね。まだ冬ははじまったばかり…★

新人UKI

職場環境改善!!

| ブログ | | コメントはまだありません

当センター事務所は元倉庫。おそらく、断熱材はほとんど入っていないであろう建物の2階で、夏はトタン屋根の上の猫、冬は流氷の下で泳ぐクリオネになった気分で過しています。
数年前、事務局長に「せめて窓に断熱シートを貼りましょう!」と提案したところ見栄えが悪いと却下され、それ以後も外気に左右される状況は一向に変わらず・・・

しかし、とうとう窓にシートを貼り付けることに成功しました!
きっかけは、窓際で仕事していた人がいたたまれず、空いていた中央の机に引っ越したこと。そして、事務局長が新潟事務所に駐在することになったこと!なんと、新潟事務所は窓が大きく、さすがに見栄えを言っていられなかったと見えて、早々に、いわゆるぷちぷち断熱シートを貼ったという・・・。まったく!

ならばこちらもと、決行!

難点は外の景色が見えなくなったこと。でも、そんなこと言ってはいられない!!!
実際のところ、どれだけ効果があるのか未知数ですが、気分的には「ほっとした」というところ。
まあ、人間状況にはすぐ慣れて、やっぱり寒い!と騒ぐ人は出てくるのだろう・・・そうしたらまた考えようっと。

ああ、お茶が冷めるのが早い・・・ずずっ・・・

投稿者:oko channel

新潟事務所開所式を行いました

| ブログ | | コメントはまだありません

11月30日、くびき野NPOサポートセンター新潟事務所の開所式を行いました。


県内各地から約30名のみなさまにお集まりいただき、ありがとうございました!
事務所のお披露目をさせていただくとともに、みなさまと交流を深めることができ嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いいたします。




新潟事務所のお披露目では、、
新潟事務所唯一の自慢☆

事務局長お気に入りのひろーいベランダがみなさんから大好評!




くびき野NPOサポートセンター新潟事務所は、新潟駅南口より徒歩5分ドンキーホーテ近くビルの6階です。
お近くにお越しの際は、ぜひぜひお立ちよりください。

担当/新保

新潟事務所よりご挨拶

| ブログ | | コメントはまだありません

このたび、くびき野NPOサポートセンターは
新潟市に事務所を開設いたしました。
どうぞ、よろしく願いいたします。

そしてみなさま、はじめまして。
新潟事務所の新人I.Sです。
勤続1週間の私に任された大役がまさにこのブログの更新であります!

現在、新潟事務所は3名体制で活動をしております。
中でも、新潟市に長年住んでいるのは私だけ、ということで
今回は新潟市内の私のおすすめスポットをご紹介しようと思います。

じゃーん!ご覧あれ!
こちらは中央区古町にある老舗料亭の「鍋茶屋」さん。
建物は、登録有形文化財に登録されています。

鍋茶屋さんがあるこの界隈は「古町花街(かがい)」と言われ、
日本三大芸妓の街として、
京都の祇園、東京の新橋と並び称されてきました。
今でも歴史的な建物が多く残っています。
そして、料亭などでは芸妓さんを呼んでお座敷遊びができますよ。
私も1度だけお座敷遊びの経験があります♪

新潟市にお越しの際は「古町花街」を歩いてみてください。
そして男性の方に限らず、女性の方も
ぜひお座敷遊びを体験してみてください!
「これは男性だけの楽しみにしてはもったいない!」と
必ず感じるはずですから!
(京都などとは違い、「一見さんお断り」の文化もないですよ!)

ADL体操学習会に参加してきました!

| ブログ | | コメントはまだありません

10月12日に、板倉区のねごしの里で
ADL体操学習会が開催され、参加してきました!!

ADL体操は、日常動作能力の回復・維持を目的とした体操で、高齢者の方向けに多く活用されています。
日頃、全く運動しない私も、老後のことを考えて試に参加しました。

今回のADL体操では、「ソフティボール」という、直径約9cmの弾力のあるボールを使いました。

まずは、ファシリテーターの名嘉一幾さんからADL体操の説明。

名嘉さんは、上越教育大学大学院生でねごしの里でボランティアをなさっている方です。

すっかり顔なじみの参加者も結構いたようです♪

ソフティボールは、中がスポンジでできているため、弾力あるボールです。
親指と人差し指だで握ることは難しくないのですが、
親指と薬指・・・親指と小指で握るとなると、指が釣りそうになりました。

次は足だけで挟んでみる動作です。

結構キツイです・・・。

膝で挟んでみましたが・・・、

筋力が足りなかったようで、この後ポトッと落してしまいました・・・。
コロコロとボールは無情に転がっていきました。

最後はみんなで輪になって、
ソフティボールを使って遊びました。
片手をお皿に例えて固定させ歌を歌いながら、
もう片方の手で隣の人の「お皿」にボールを乗せることを繰り返します。

最初は時計回りでしたが、逆方向にしたりスピードが速くなるとボールを落す人が続出。

みんなで大笑いしながら楽しい時間でした。

投稿者 新人U

へんな雲!?

| ブログ | | コメントはまだありません


10月9日、日曜日の夕方。
ふと見上げると変な雲!?
竜巻の様な雲が2本空を這っている・・・
また地震でも来るのか!!!と、前兆現象の証拠としてパチリ!

その後3日。何もなくてよかった・・・けど、スクープにならずちょっと残念だったりもして(すみません)。

今日も晴れ!よい1日でありますように。

投稿者 oko channel

行列のできるらーめん屋さん

| ブログ | | コメントはまだありません

並んでしまいました!!!

ラーメン食べたさに3時間(+o+)

こんなにお客さんを並ばせてしまうお店
どちらにあるかといいますと…

長岡市にあります「いち井」さん♪
ご存知の方も多いかと思います。
ラーメン通のタレントさんもはるばる足を運んでくるそうです。

(今回に限っては、あるイベントと重なったこともあり、3時間待ちという恐ろしい行列になったようですが、普段から多少の行列は当たり前のようです)

私の訪れたのは、小雨が降り続く秋の日。
傘を片手に、女子4人でぶるぶるしながらの待ち時間。
途中、近くに見えるファミレスに入ろうかと、あきらめようとしましたが…

いやいや、ここまで並んであきらめるわけにはいきません。

あきらめない!!!(かなり意地になってました)

お店の方から流れてくるラーメンのにおいに励まされ(笑)、なんとか、正面までたどりつきました。

そして入り口前でメニュー発見。

いたってシンプルですね。

そして、いよいよ店内に案内され…

あったかいおしぼりが有難かった~★

そして注文。
私が注文したのはこちら↓

醤油ラーメンの海老ワンタン&味玉入り♪

おいしそ~~~う。

そして、いただきます★

とっても濃厚!
麺も私好みのやや固めでした。
海老ワンタンもとってもジューシー。そして、食べても食べても麺の中から顔をだす(笑)

ぜひ、皆さん、長岡に行かれた際は、試してみてください(*^_^*)

日曜日は定休日だから気をつけてくださいね。

新人UKI

けやき祭に行ってきました!

| ブログ | | コメントはまだありません

上越保健医療福祉専門学校で

けやき祭

が開催されると聞き、9月3日に行ってきました!

入り口を入ると受付があり、アンケートを受け取り、右手の介護技術室では、「介護体験」コーナーが。

2Fへ上がると、フリーマーケット

3Fは食堂で、メニューが。生徒さんたちが作ってくれます♪

午後2時から1年生と2年生による出し物があると聞き屋外へ。

1年生の出し物 よさこい

2年生の出し物 KARAやAKB48

観客も大盛り上がりです。

最後はみんなで!

みなさん、よい笑顔が弾けていました!
若いってイイナ・・・!

投稿者:新人U

佐渡にいってきました

| ブログ | | コメントはまだありません

19日~20日に研修で佐渡へ行ってきました。
小木ではアースセレブレーションが開催されていて、港がにぎわっていました。

私が着いたときはまだ準備中でしたが・・・。
(ハーバーマーケットは帰るときにフェリーの時間まで楽しみました)

一日目はNPO法人トキどき応援団の活動を見学に。

以前、トキ保護センターがあった「清水平」というところを「清水平自然学校」として、様々な活動をしています。
(詳しくは→NPO法人トキどき応援団
まずは昼食。

佐渡の幸を使ったお弁当です。おにぎり3個とボリューム満点。

お昼を食べたあとは、清水平へ向かいます。
途中、トキの放鳥が行われた場所や、トキがよく観察される場所も案内してくださいました。
 
清水平、想像していたよりも山奥のようです。
↓のような山道を登っていきます。

「ヒルがでるから気をつけて」と言われ、頭上や足元を注意しながら山道を歩いていくと、

やっと到着!!

ここでは、自然観察も行ないました。
田んぼの生き物を探したり、トンボを捕まえたり。
みんな、童心にかえってイキイキとしていました。

ちなみに、ヒルの犠牲者1名。・・・私です。
短めのズボンだったので、長靴の口から入ってしまったようで。
なかなか血が止まらないんですよね。
ヒルにくわれたのって、小学生ぶりな気がします。

下山(笑)して、事務所でお話を聞いて一日目は終了です。

ホテルへ向かう途中、酒屋さんへ寄り道。
試飲していると、お店の方がいろいろ出してくださって、居酒屋のようになってしまいました。

ホテルはオーシャンビュー!(暗くてなにも見えなかったですが)
お夕飯も佐渡の幸がいっぱいでした。
イカ墨ご飯がおいしかったです。

2日目は、宿根木に向かいます。
夏休みの間、小木中学校の生徒がボランティアガイドを行なっているので、体験に。

宿根木の町をぐるっと案内してもらいました。


中学生に案内してもらえるのも、なかなか新鮮ですね。
私たちのグループを案内してくれたのは1年生。
来年にはもっとうまくなっているんでしょう。

とっても充実した、楽しい研修でした。
そして、佐渡にまた行きたい!と思いました。

みなさんも、ぜひ佐渡に行ってみてください。

投稿者:ちかつこ

研修最終日をむかえて

| ブログ | | コメントはまだありません

こんにちは。
社会的事業マネジメント科 研修生のY・Sです。

先ほど、やっと取材先の原稿が書きあがりました。
伝えたいことを、限られた文字数の中で表現するのは難しいと実感しました。
大変でしたが、本当によい経験になりました。

今回取材で伺った五十嵐金物店さんは、偶然にも、以前から個人的に行ってみたいと思っていたお店でした。
取材当日(今もですが)、風邪で鼻がぐずぐずだったのですが、
そんな様子をみて、フィトセラピストである五十嵐さんが、鼻がすっきりする“香り”を用意してくれました。
嬉しかったです。
においをかいでいる間は、本当に鼻がすっきりしました。
五十嵐さんからは、興味深いお話がたくさん聞けました。また、あらためてお店に行けたらと思います。

気づけば、あっという間の一週間でした。
サポートセンターのみなさん、お世話になりました。
ありがとうございました。

いろんな方との出会いに、本当に感謝しています。