» 2011 » 6月のブログ記事
初めまして♪
今回、ブログデビュー(?)しました、新人UKIです。
改めまして…
よろしくお願いします!!
6月から、くびき野NPOサポートセンターでお世話になっています。
毎日、新しい発見や出会いの連続★
とてもうれしく思っています(^u^)
人一倍汗かきな私は、汗を輝かせながら(←??)動いております。
6月20日、行ってきました!!
【ボランティアコーディネーター基礎研修】
全国からボランティアに関わる新人担当者が集まりました。
全国のボランティアコーディネーターさんと交流★
いろいろな活動内容、地域ならではの問題点、活動への思いなど…
意見交換することができ、とても勉強になりました。
センターに戻り、実践に役立てていけるよう、がんばります!!
帰りの電車は爆睡。
危うく寝過ごして、大阪まで行ってしまうところでした(+o+)
ギリギリのところで起きる自分ってスゴイ…
そんなことを思いながら、家路につきました。
担当:UKI
新人のKです!初めまして!!
年齢は重ねておりますが、判らないことや知らないことが多く皆様に迷惑をお掛けするかと思いますが何卒よろしくお願い致します。
自分の紹介と合わせ取り扱い説明書を添付いたします。
自己紹介
・上越市在住 (出身は熊本、育ちは埼玉です!)
10年前頃上越に来ました・・・・・・。
・中肉中背(お腹廻りを気にしてます!普通のオジさんです!)
・A型 (根はまじめです!)
・好きなもの セブンの「チーズリング」と無糖コーヒー
・嫌いなもの キャベツの芯
・気は優しく力は非力、あまりガツガツしている方ではないですが真正面から向かっていきます。
・煽てて伸びるタイプ(かなぁ?)
以上、簡単な説明書ですが・・・・。
事務所などで見かけましたら、気軽に声を掛けて下さい。
また、取材等でお世話になるかと思います。その時は「こんなヤツか?」と思って目を掛けて下さい。
今度「ブログ」の担当になりましたら、もう少し内容のあるものを載せていきますので期待せずに待って下さい。
新人のKでした。
皆様、はじめまして!
6月1日から、くびき野NPOサポートセンターに新しく3名のスタッフが加わりました。
最初の2日間は、座学研修を中心に市民プラザへ見学に行きました。
3日目は、NPO団体の見学ツアーへ行って来ましたが、それぞれの団体が素晴らしい活動をされているのを知り、その支援ができるように頑張りたいと思いました。
マイパソコンも来たので3人ともやる気満々です☆
「新しい公共」の担い手育成事業ということで、当センターの業務や研修を通してNPO法人等で社会的な役割を担っていけるよう、約10ヶ月間頑張ります!!
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿者:新人U