行ってきました 金谷山

| ブログ | | 3件のコメント

実は私、上越地区に生まれてこのかた20年ほど・・・・

一回も金谷山に行ったことがなかったんです(汗)
金谷山の脇を通るばかりで・・・
いつも遠くからレルヒさんを拝見していました。

しかし行ってきました。金谷山!!
レルヒさんにも会ってきました。

雨も降っていたのですが、
レルヒ像を見上げたその時
雲の隙間から青空が・・・

レルヒさんがとても偉大に見えました

金谷山BMXにも行ってきました。
コースがきれいに整備されていて、広くて素敵な施設でした。

だた・・・
12月上旬・・・
人気もなく・・・
雨も降っており・・・
ちょっと寂しかったです(涙)

子どもから大人、初心者でも楽しめるそうなので
温かくなったらチャレンジしたいと思います。

投稿者:新人S

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

うだつや
サポセンの設立から現在の活動(内容)を「さわやかインストラクター」の皆さんに説明して意見交換されてたのですが、サポセンの存在(意義?)について、どのような感想や意見が出たのでしょう。
サポセンの活動は、いつも存在意義と真正面から向き合って機能を果たさないと、目指している市民参加型の社会を実現できなくなってしまいます。

雪国に生まれ育ちて雪嫌い(たかだ雁木)
というがあります。
上越人にとって「秋の青田」や「妙高山の跳ね馬」などは風物であり歳時記的ですが、これを知らなくても雪嫌いであっても、
雪国を捨てず雪解けある限り(饒村楓石)
という句があります。
のどかな春の到来を今から待たれるわけですが、
市民参加型の社会は、目指す状態に向って、適切なアクションを起こさないと実現しません。

いつも、ご苦労様です。
大いに期待しています。
udastuya

貴重なご意見ありがとうございます。

視察では、さわやかインストラクーの皆さま方に『人と人との繋がりを作くる、中間支援組織の存在は大きい』など言葉嬉しい感想をいただきました。中間支援組織の在り方や必要性を感じとってもらえたようです。また、サポセンで発行しております「NPO PRESS」にとても驚かれていました。

サポセンも中間支援組織としてまだまだ課題が山積みですが、
これからも頑張っていく所存ですので
どうか応援よろしくお願いいたします。

[...] 先日、新人Sさんが行った金谷山(12/10のblogを参照)に、本日は私が。 前日の雪で、私の車では上がれないんじゃないかという不安を抱きつつ向かいました。路面に雪は残っていましたが、轍ができていたので、無事上れました。 日本スキー発祥記念館です。 実は、ここに入るの初めてでした・・・。 時間の都合で展示室を見ることができなかったので、お休みの日にじっくり見たいと思います。 [...]

Comment feed

コメントする